ログイン名 パスワード
投稿はこちらから

うぇブログ1 - adminさんのエントリ

最新エントリ
2013/09/10
カテゴリ: OB山行 : 

執筆者: admin (8:28 pm)
 34期親跡です。お疲れ様です。7日(土)、日光白根山に登って参りました。
 登りは曇りで視界には恵まれませんでしたが、涼しい風が吹き絶好のコンディション。下山の途中から雨となりましたが大降りにはならず、無事下山することができました。
・・・詳しくはこちらをクリックしてください。
2011/10/02
カテゴリ: OB山行 : 

執筆者: admin (7:20 am)
第32回OB山行西沢渓谷
去る9月22日、台風15号の影響で林道が路肩崩壊等のため年内は通行止めとなっておりますので、大弛峠に車で入ることができなくなっていまので、西沢渓谷に変更になりました。
〔行き先〕 西沢渓谷周遊  
〔集合場所・日時〕 塩山駅南口 10月22日9:00(できるだけ8:45着の電車に乗ってください)
  全員が車に分乗します。
〔行 程〕 渓谷入口⇔七ツ釜5段の滝⇔渓谷入口  〔歩程約3時間30分〕
〔参加費〕 500円(写真代等)
〔持ち物〕 昼食、水、おやつ、雨具、防寒具、その他登山に必要な物
〔温 泉〕 花かげの湯(500円)


2011/05/25
カテゴリ: OB山行 : 

執筆者: admin (5:00 pm)
日 程:2011 年5 月14 日(土)9 時20 分 麓登山口の駐車場に集合
天 気:晴れ
行 程:9:47 登山口→ 10:25 不動の滝見晴台 → 11:08 レスキューポイント→12:06 7 合目 →12:54 展望台→ 13:22 山頂14:07 → 14:57 地蔵峠 → 15:27 水場 → 16:48 登山口
参加者:嘉納・吉田(1)、吉野(2)、佐木・早坂夫妻(8)、鈴木(9)、安藤(11)、榎本・山川(12)、小
口・狩野(14)、渡辺・白須・小浜(17)、堀内・山口(18)、武藤(20)、小野(34)
計19 名
「毛無山」は調べただけで全国に26 山もあるようで、これも各地にある「駒ヶ岳」より多いことはあまり知られていないだろう。
その毛無山でここが全国最高峰であることも初めて知った。神社仏閣でいうと総本山なのだ。





...続きを読む
2011/02/10
カテゴリ: OB山行 : 

執筆者: admin (5:20 pm)
【参加者】
嘉納(1)、吉野(2)、亀井夫妻(5)、松本(7)、松本、早坂、佐木(以上8)、下村(10)、山川(12)
小口、狩野(以上14)、小浜(17)、堀内、山口(以上18)、小野(34)【以上山行+懇親会】
谷上(4)、榎本(12)、白須(17)【以上懇親会のみ】 計19 名
今回のOB 山行は30 回目の記念ということで、1 月22 日(土)〜23 日(日)の泊まりがけで箱根山と強羅温泉での懇親会に行ってきました。
天気にも恵まれ、箱根としては静かな山、源泉かけ流しの温泉、海山の幸をそろえたおいしい料理、楽しい仲間、と全て(?)を取りそろえた山行でした。
参加者は計19 名、初参加は18 期堀内さん、同期の中では一番の山女と呼ばれていた彼女ですが、長い間山には行っていないとのこと、ウェアから足元まで新調し、やる気を見せての初登場でした。
7 時40 分、海老名駅集合、車に分乗し一路大涌谷へ。下山先の姥子に車をデポし、相変わらず硫黄の匂いが鼻を突く大涌谷を9 時30 分出発しました。
この時期は静かな箱根の山を味わえる時期で、すれ違う登山客はたまにしかいません。今回の最高峰神山(1,438m)を難なく過ぎ、12 時には駒ヶ岳に着きました。
駒ヶ岳は湖尻からロープウェイで上がれるので流石に観光客でいっぱい。亀井夫妻とはここで合流し、冷たい風を避けながら昼食をとり、箱根神社に皆で揃って初詣をしました。
下山路はポピュラールートから外れて、芦ノ湖を左手に見ながら山を巻くように長く続く道を進みました。
ここでは誰にも会いませんでした。最後は雪がたっぷり付いている北斜面の急な下り、アイゼンを持ってきた人は装着してスリルある下りを楽しみました。
姥子に着いたのは3 時30 分、車に乗り込み本日宿泊の強羅温泉へ、ここで懇親会から参加の3 名と合流。「強羅文の郷(ふみのさと)」という旅館でしたが、土曜日の宿泊の割には1 泊2 食付きで9,500 円/人とリーズナブルでした。旅館名物の岩風呂と懇親会での豪勢な舟盛りや鮑の踊り焼などの料理で山の疲れをいやしました。

Powered byXOOPS ◇ Desinged by 横浜国立大学ワンダーフォーゲル部OB会
Copyright(c)2004 All rights reserved.