ログイン名 パスワード
投稿はこちらから

うぇブログ1 - adminさんのエントリ

最新エントリ
2021/12/06
カテゴリ: OB会からのお知らせ : 

執筆者: admin (12:00 pm)
OB会報 公開版です どなたでもご覧になれます

(●会員版ページに戻るにはこちらをクリックしてください)


【公開版】

第79号(2021年12月)
第78号(2021年09月)
第77号(2021年04月)
第76号(2020年12月)
第75号(2020年09月)
第74号(2020年04月)
第73号(2019年12月)
第72号(2019年09月)
第71号(2019年04月)

第70号(2018年12月)
第69号(2018年08月)
第68号(2018年04月)

OB山行集「片雲の風に誘われて」(2017年12月)

第67号(2017年12月)
第66号(2017年09月)
第65号(2017年04月)
第64号(2016年12月)
第63号(2016年09月)
第62号(2016年04月)
第61号(2015年12月)

第60号(2015年09月)
第59号(2015年04月)
第58号(2014年12月)
第57号(2014年09月)
第56号(2014年04月)
第55号(2013年12月)
第54号(2013年09月)
第53号(2013年04月)
第52号(2012年12月)
第51号(2012年09月)

第50号(2012年04月)
第49号(2011年12月)
第48号(2011年09月)
第47号(2011年04月)
第46号(2010年12月)
第45号(2010年09月)
第44号(2010年04月)
第43号(2009年12月)
第42号(2009年09月)
第41号(2009年04月)

第40号(2008年12月)
第39号(2008年09月)
第38号(2008年04月)
第37号(2008年01月)

記念誌50年の歩み(2007年11月)

第36号(2007年07月)
第35号(2007年03月)
第34号(2006年12月)
第33号(2006年09月)
第32号(2006年04月)
第31号(2005年11月)

第30号(2005年09月)
第29号(2005年07月)
第28号(2005年02月)
第27号(2004年09月)
第26号(2004年04月)
第25号(2003年12月)
第24号(2003年08月)
第23号(2003年03月)
第22号(2002年12月)
第21号(2002年09月)

第20号(2002年06月)
第19号(2001年09月)
第18号(2000年12月)
第17号(2000年08月)
第16号(1999年12月)
第15号(1977年06月)
第14号(1976年12月)
第13号(1975年12月)
第12号(1974年03月)
第11号(1973年06月)

第10号(1968年12月)
第09号(1968年07月)
第08号(1967年11月)
第07号(1967年08月)
第06号(1966年11月)
第05号(1966年03月)
第04号(1965年10月)
第03号(1965年05月)
第02号(1964年09月)
第01号(1963年10月)
第00号(1962年09月)

SKYLINE 歴史資料館より
VOL5-1_1962年06月)
VOL4-2_ 1961年04月)
VOL2-2_1959年10月)
VOL2-1_1959年05月)
VOL1-1_1958年05月)
2014/03/30
カテゴリ: OB会からのお知らせ : 

執筆者: admin (3:05 pm)




 国土地理院は26日、日本の主な山岳1003のうち、48の山について標高を1メートル高く、39の山を1メートル低く改定すると発表した。人工衛星を使った精密な測量データなどを反映した結果、標高の数値を見直すことになったという。
その結果、第3位の奥穂高岳に間ノ岳も並びました。良く見るとOB山行やシニアOB山行でおなじみの山も変更になっています。詳しくはこちらをクリックしてください
2014/03/30
カテゴリ: OB会からのお知らせ : 

執筆者: admin (2:52 pm)
 国土地理院は26日、日本の主な山岳1003のうち、48の山について標高を1メートル高く、39の山を1メートル低く改定すると発表した。人工衛星を使った精密な測量データなどを反映した結果、標高の数値を見直すことになったという。
北岳に次ぐ第3位の奥穂高岳に並んで間ノ岳が1m標高が高くなり同じく3位になったようです。
詳しくはこちらをクリックしてください
2013/12/14
カテゴリ: OB会からのお知らせ : 

執筆者: admin (7:35 am)
<hr>
12月19日シニアOB月例(筑波山)は雨天のため中止になりました。

2014年のOB山行、シニアOB月例の予定が掲載されました


...続きを読む
2013/11/21
カテゴリ: シニア月例-12_13  : 

執筆者: admin (11:03 am)
155回 九鬼山・・・11月16日(土)  快晴、  35人

2ヶ月ぶりのシニア月例会は九鬼山、電車も中央高速も事故で遅れ、田野倉駅集合が20分遅れとなりました。
・快晴、風もなく絶好の登山日和で、真っ白に雪を被った秀峰富士は、一日中我々の眼を楽しませてくれました。
・登りの最初の展望所で、リニアモーターカーがトンネルから出てきて高架線に止まったところを見ることができました。また下山した地点で、爆音とともに風のように走り去る姿を目撃した人もいます。

行 程】田野倉駅 (392m) … 札(さっ)金(かね)沢登山道入口 (池の山コース)… 愛宕神社分岐点 … 天狗岩(富士山・  リニア展望)… 富士見平 (富士山展望)… 九鬼山山頂(970m, 昼食) … 富士見平 … 愛宕神社…禾生(かせい)駅
※ 登り2時間30分、下り1時間30分、高低差578m  ※難易度 ★★☆
【地 図】昭文社・山と高原地図27「高尾・陣馬」(1:50,000) 


...続きを読む
2013/11/12
カテゴリ: 紀行 : 

執筆者: admin (7:30 am)
シニア10期の山本氏は9月末の5日間、新穂高温泉から双六、三俣蓮華、水晶岳を経て黒部ダムのルートをテントを担いで単独行を行ったので、紹介する。きれいな写真や独自の詳細データなどが掲載されている。


...続きを読む
2013/11/08
カテゴリ: OB会からのお知らせ : 

執筆者: admin (10:30 am)

10月26日国大のホームカミングデイにワンダーフォーゲル部のこれまでの活動の歴史を映像を使って紹介しました。
懐かしい写真が数々ありますのでホームページを通して公開します。
お楽しみください。



...続きを読む
2013/11/04
カテゴリ: シニアの集い  : 

執筆者: admin (3:20 pm)
昨年は那須塩原温泉で開催しましが、今年は同じ北関東でも西の草津温泉での開催です。宿舎は草津温泉の中心、湯畑にも近いホテルとし、上州から北信濃北志賀にまたがる山々での山歩き等を計画しました。今回も混雑を回避するために日曜日・月曜日の日程としました。
1.日 時:
10月27日(日) 宿舎集合 群馬県草津温泉 ホテル高松
10月28日(月) 朝食 7:00〜9:00
2.コース紹介


...続きを読む
2013/10/03
カテゴリ: 紀行 : 

執筆者: admin (9:40 am)
この度 神奈川県自然公園指導員たちが撮った写真を集めて
丹沢大山を主体とした、神奈川にある自然公園の写真展
「かながわの自然公園 四季」を開催しました。場所は 神奈川県自然環境保全センター(厚木市七沢)です。
丹沢大山、箱根、陣馬など神奈川県自然公園の
四季折々の素晴らしい写真をぜひご覧ください。
また神奈川県自然公園指導員になりたいと思っている方もあるかと思います。
ちょうど 26、27年度神奈川県自然公園指導員の募集時期にあたります。
案内も記載しておきました。
 記 4期 谷上



...続きを読む
2013/09/27
カテゴリ: シニア月例-12_13  : 

執筆者: admin (7:40 pm)
【第154回 大野山】・・・9月26日(木) くもり、 35人
・ダイヤモンド富士を見ようと午後発で大野山を目指した。
・天気予報はくもり、夕方から晴れるというので期待して登ったのだが・・・。
・16時5分頂上につき、待つこと1時間、少しずつ雲がとれて日差しも漏れてきた。だが残念ながら太陽は顔を出さず、17時5分、後ろ髪を引かれる思いで頂上をあとにし、ヘッドランプの灯りを頼りに谷峨駅へと下った。


...続きを読む

(1) 2 3 4 »

Powered byXOOPS ◇ Desinged by 横浜国立大学ワンダーフォーゲル部OB会
Copyright(c)2004 All rights reserved.