Vol.81 2016年01月号

☆☆☆ YWVOB会メルマガ 定期刊行 VOL.81 2016年1月号 ☆☆☆

 早速本年最初のクイズです。12月の梶田隆章さん、大村智さんのノーベル賞受賞
 を祝し、ノーベル賞に因んだ問題です。

 次の5つのうち正しくないものは何番でしょうか?
 (1)ノーベル賞を2つ受賞した人がいる
 (2)ノーベル賞を夫婦で受賞した人がいる
 (3)ノーベル賞を親子で受賞した人がいる
 (4)ノーベル賞を兄弟で受賞した人がいる
 (5)ノーベル賞とオリンピック金メダルを受賞した人がいる

……………………………………………………………………………………………………
1.年頭挨拶   会長  鈴木(9期)
……………………………………………………………………………………………………

  明けましておめでとうございます。
 地球の温暖化を示す種々の気象変動が世界各地で発生しているようです。そんな
 状況下、COP21パリ協定書が合意に至り、世界各国が手をつなぎ実際の行動をしな
 ければならない岐路に立たされていると実感致します。
 さてメルマガは2009年4月に創刊号を発刊後、7つの臨時号を含めて、今回で81号
 に達しています。インターネットの世界が闊歩する現在、電子媒体の一つである
 メルマガの役割は大きいと思います。メルマガに先駆けHPは、創部50周年を迎えた
 2007年に立ち上げ、約38万回の閲覧があります。HPより先の会報は、1962年から
 発行され1969年〜73年の休刊を挟んで、61号と重ねてきました。これらの情報が、
 OB&OGの皆様にとっては緊密なコミュニケーションを補完していると信じています。
 上記電子媒体の長所は即時性であるも情報流出や保存方法に一抹の不安があると言
 われています。私たちはメルマガ・HP・会報・歴史資料館を連繋させ、名簿システ
 ムは独立させるなど、それぞれに見合ったセキュリティー確保に努めていますので、
 ご安心下さい。

……………………………………………………………………………………………………
2.役員会だより
……………………………………………………………………………………………………

(1)OB山行委員会:山口(18期)
  ◇◇◇第45回OB山行案内◇◇◇

   今回の山行は、武蔵の国は高麗(こま)の里山です。かつて朝鮮三国時代に
  唐、新羅連合に敗れた高句麗の人々が亡命し高麗郡を設置したのが地名の由来
  だそうです。1300年も前のお話です。残念ながらそんな痕跡はないようで
  すが、日和田山の頂上からは、かつての武蔵野の森を想像しながら現代の象徴
  のようなスカイツリーを眺めるのも、この山の楽しみ方でしょう。遠い昔から
  今にいたるこの美しい里山をのんびりと散歩してみませんか。
   皆さんの参加をお待ちしています。

〔日 程〕2016年1月23日(土)
〔行 先〕日和田山(305m)、物見山(375m)
〔集 合〕西武秩父線 武蔵横手駅 9:45
〔行 程〕武蔵横手駅10:00→五常ノ滝→北向地蔵→12:20物見山→
     13:45日和田山→14:30登山口(駐車場)→15:00高麗駅
       歩行距離 9.4km 標高差 300m
     (歩行時間3時間25分) 体★ 技・危★
〔参加費〕500円/一人
〔問い合わせ〕 小浜(17期) 山口(18期) 小野(34期)
     メール:・・・
〔その他〕・日帰り温泉の予定はありません。
     ・今回は電車を基本に考えていますが、車で参加される方は、下山口
     (高麗駅から徒歩20分)にある駐車場を利用できます。
      大きな石油タンク(銀色)がそばにあります。
      駐車場には料金箱があり、封筒に300円入れておくようです。
      武蔵横手駅までは高麗駅発9:38の電車に乗ってください。

  ◇◇◇偵察山行報告◇◇◇

 12月20日(日)
  朝は寒かったが、快晴に恵まれ日差しが暖かい一日であった。
  武蔵横手駅からは美しい沢沿いの山道(自動車も通る)を行けば、30分ほど
  で五常の滝に着く。案外立派な滝なので記念撮影をしておく。
  緩やかな山道をさらに進むとまもなく尾根に出る。分岐には古い道標があり
  やはり昔から多くの人が通ったことを物語っている。ここからは平らな道が続
  き、やがて北向き地蔵に到着する。享保年間に建立されたそうで創設1300年
  のこの地にしては最近の地蔵だ。由来によると栃木県(野州)の岩舟地蔵を向い
  ているそうだ。この先に日当たりのよい広場がありここで弁当を広げる。
  物見山はここから30分。一等三角点があり皆畏れ入る。途中人家、茶屋とトイ
  レがあり富士山、奥多摩方面が見える。里に近いはずだが、深山の趣も味わえる。
  さらに一足で日和田山に着く。ここが本日の主峰である。手前は狭山丘陵だろ
  うか、西武ドームの白い屋根が見える。さらに右手に丹沢、正面に都心のビル群、
  スカイツリーも望める。頂上をあとに女坂を下るとあっという間に登山口に到着
  し、その後民家の間を抜け高麗駅に向かう。途中に数軒の無人売店がありお土産
  に100円野菜を物色するのも楽しいだろう。ゆずを買って帰る。

  参加者 吉野、佐木、榎本、小口、小浜、山口、小野

  横浜からは、東横線で飯能行き7時57分発が便利です、飯能からは西武秩父線
  に乗り換えてください。


(2)山小屋委員会:榎本(12期)

  新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
暖冬の新年となりましたが、小屋周辺の積雪も例年になく少ないようです。
笹ヶ峰の積雪も一時は1mを超えていましたが現在は63ンチです。
スキー場情報(積雪50センチ)でも、ブッシュや石、岩に注意とでていました。
週末に降雪が予想されていますが、大雪にはなりそうもありませんね。
ということで、第一回の公式雪下ろしは延期します。
  1月中には実施(公式、非公式?は問わずに)したいと考えておりますが・・・・・
  今後の降雪状況で検討しますので、よろしくお願いします。

  2016年の雪下ろしの予定

  ・第1回雪下ろし 2016年1月 9日(土)〜11日(月)延期
  ・第2回雪下ろし 2016年2月20日(土)〜21日(日)
  ・第3回雪下ろし 2016年3月19日(土)〜21日(月)

  降雪の状況によって、上記以外の土日等に緊急雪下ろし実施することをも
  あります。尚、雪下ろしに参加協力いただける方は、下記のスケジュール管理
  “伝助”に入力をお願いいたします。

  伝助: http://densuke.biz/・・・ (30期笹倉さん作成)


(3)編集委員会:石垣(20期)

   明けましておめでとうございます。

   編集委員会の活動の中心はOB会報の発行であり、本年も昨年と同様に
  3号の発行(4月、9月、12月)を予定しています。総会・役員会の状況や
  OB山行・苗名小屋の情報発信などOB会の色々な活動と共に、現役の活動も
  お伝えしていきます。

   OB会報に関する激励・要望・叱責などのお便りをお待ちしています。また、
  会報に掲載する原稿・写真も募集しています。山行記、旅行記、写真やスケッチ
  など作品のジャンルや種類は問いません。皆様の作品をお送り下さい。
  編集委員会への全ての投稿はメールアドレス: ・・・にお願いします。

(4)HP委員会:吉村(3期)

   OB会報
http://ywv50.sakura.ne.jp/xoops/modules/weblog0/details.php?blog_id=20

新年特集 2016年1月5日
http://ywv50.sakura.ne.jp/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=191

シニアOB山行浅間嶺
  http://ywv50.sakura.ne.jp/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=192


(5)総務委員会:山川(12期)

 1.次回役員会のご案内(再掲)
   日時:1月16日(土) 13時30分〜
   場所:てくのかわさき(第一研修室)
   役員以外の方もYWVOB会会員であればどなたでも出席できますので気楽にお
   越しください。
 2.YWVOB会名簿作成/発送しました
   YWVOB会名簿を作成し、12月下旬にご希望の皆様にお送りしました。送付数は
    PDF版            90名弱
    印刷名簿送付者       17名
   でした。
   申し込んだけれどまだ受け取っていない方( YWVOB会アドレスからの一括送信
   ゆえリジェクトされた可能性があります)、申込を忘れた方は PDF版ならば無料
   で再・追加送信致しますので、db@ywvob.comまでご連絡ください。
   今後の連絡先変更は出来れば YWVOB会名簿システム(ダイアゴナルキット利用)
   で、そうでない方は平文通信となり暗号化通信の対象から外れますが、
   db@ywvob.comまでメールでご連絡ください。

   db@ywvob.comとリンクし、連絡先情報が常時更新モードになっている人は1月5日
   現在158名、meibo@ywvobとリンクし、お互いにキットから最新連絡先を参照できる
   輪に入っている人は133名です。

……………………………………………………………………………………………………
3.編集後記
……………………………………………………………………………………………………
  冒頭のクイズの答え(5)
  ただし、オリンピックの「金」メダルではありませんが、「銀」メダルを受賞した
  人はいるそうで、驚きました。
  (1920年アントワープ大会1500M走銀メダルと1959年平和賞)
  本年もメルマガをお楽しみください。             白須(17期)

………………………………………………………………………………………………………
 ・YWVOB会 HP: http://ywvob.com 会員画面につきましては、ログイン
  ID,PWが必要になります。
 ・本メルマガの配信が不要な方、名簿の変更、山小屋ML、妙高四大学ML参加希望等
  mailto: ・・・

 ・発行責任者:鈴木(9期)
 ・編集責任者:YWVOB会 総務委員会
………………………………………………………………………………………………………




サイト名: 旧YWVOB会HP   http://ywv50.sakura.ne.jp/xoops
この記事のURL:   http://ywv50.sakura.ne.jp/xoops/modules/tinyd24/index.php?id=113