ログイン名 パスワード


1.シニアの集い Total:1507 (10)
第19回シニアの集い
第20回シニアの集い
第21回シニアの集い
第22回シニアの集い
第23回 シニアの集い
第24回 塩原温泉
第25回 草津温泉
第26回 石和温泉
第27回 秩父市
第28回 伊香保温泉
2.OB山行 Total:1072 (1)
第21回OB山行 蕨山  (12)
第22回OB山行 笠取山’08、5月17日 (47)
第24回OB山行 九鬼山 2009年1月 (28)
第25回OB山行「皇海山」2009年5月16日実施 (31)
第26回OB山行「荒船山」09/10/17 (43)
第27回OB山行「伊豆が岳」2010/1/16実施 (41)
第29回OB山行10周年「赤城山」2010年11月 (47)
第30回 箱根 (2)
第31回OB山行《毛無山2011年5月14日》吉野氏撮影 (31)
第31回OB山行《毛無山2011年5月14日》小口氏撮影 (11)
第31回OB山行《毛無山2011年5月14日》鈴木氏撮影 (9)
第32回OB山行 西沢渓谷 親跡氏撮影 (32)
第33回OB山行《奥多摩・三頭山》 (70)
第34回OB山行《10期・山本さん撮影の「両神山」》 (88)
第34回OB山行《両神山》 (35)
第35回 滝子山 (2)
第35回OB山行《滝子山2012年10月13日18名参加》 (58)
第35回OB山行「滝子山」谷上氏撮影 (46)
第35回筑波山・偵察山行 (9)
第36回 筑波山 (54)
第38回 日光白根山 13.10.19 (36)
第39回 竜が岳 (48)
第40回 蓼科山 (47)
第41回 木曽駒ケ岳 (23)
第42回 北高尾山 (40)
第43回 小野子山 (60)
第44回 鼻曲山 (28)
第45回 日和田山 (40)
第46回 天城山 (53)
3.苗名小屋関連 Total:2250 (0)
0 2010年春の三連休に第三回・雪下ろし (31)
0 2010年第一回・雪下ろし記録 (22)
0 2010年第二回・雪下ろし記録・現役参加 (81)
0 2010年苗名小屋雪下ろし&造林小屋の積雪の歴史 (38)
0 2011_11_5_6_naenalodge_to_winter (62)
0 2011_GW_Naena_Lodge (19)
0 2011年2月 第2回雪下ろし 現役4人参加 (94)
0 2009年小屋冬籠りボランティアを紹介 (35)
0_2011_GW_lodge (46)
0_2011_GW_TATEYAMA (350)
0_2012_October_young_members_in_naena_lodge (57)
11.43年ぶりの飯盛山9期・2008年6月1日 (37)
2009年 (0)
2010年 (0)
2011_6_4_Naena_Gallary_Open (53)
2011年 (0)
2012_1_21_22_Naena_Lodge (42)
2012年 (0)
2012年6月初め 25.5人が苗名小屋に参集 (130)
2012年のお盆、現役とOBが交流 (40)
6月の戸隠山偵察 7/4掲載
★2010年10月16日大工による小屋修理の検証 (28)
★2010年10月24日大工工事後、小口さん撮影 (22)
★2010年10月小屋整備本格化 (254)
★2010年11月小屋整備最終段階 (83)
★2010年7月小屋整備 (10)
★2010年7月松代を歩く (19)
★2010年9月小屋整備13人集合 (46)
★2010年7月黒姫山・登山 (26)
★2010年GWの立山そして苗名小屋へ (135)
★2011年1月29日〜30日雪下しの戦い (11)
★ 2011年1月9日〜10日智慧と独りで雪下し (20)
★残雪の雨飾山登山後、苗名小屋へ (13)
2008年お盆に小屋改造&修理 (15)
2009年秋3連休の苗名小屋10/12掲載 (32)
小屋40周年記念行事 榎本氏撮影 集合写真特集 (5)
小屋40周年記念行事 親跡氏撮影 式典など (61)
小屋40周年記念登山 パノラマ写真を中心に  (78)
小屋40周年記念登山 紅葉中心に 
床点検H22 .7.18 (20)
天地人を訪ね、山菜と蕎麦を美食 2009/6/6-7 (53)
4.最新投稿(H20・1月から) Total:910 (8)
00.2008年元旦・大山山頂から拝む初日の出 (2)
02.人物像 3期永田 (7)
03.シダンゴ山に行ってきました(4期 谷上) (4)
04.金時山(H20.2.13.) (9)
05.明神岳(H20.2.22.) (5)
06.百蔵山(H20.2.27.) (3)
07特選花の写真集(7期 林氏) (11)
08.箱根にも春が来ました (11)
09.山にはいろいろのスミレが(H20.5.3.)(谷上) (20)
10.箱根に花を求めて(H20.5.15.) (22)
13.不老山のサンショウバラ(6/17:谷上) (12)
14期高木氏 (1)
2009年5月の連休に済州島の旅、登山 6/3一部を掲載 (66)
2011年7月鎌倉散策 (27)
2012壮行会 (6)
2012年8月20日三つ峠〜清八峠−野生の花々図鑑 (25)
2012年遅かった春の花々(柏市) (13)
2014年秋 現役が苗名小屋へ (53)
★14期・小口氏の九州・中国地方への気儘な旅 (118)
★2010年「里の、春と初夏の花々を愛でる」 (26)
★2012年4月の「躑躅祭」・根津神社にて (20)
★ 巨大地震後に可憐な片栗の花々が和ませてくれます (10)
★「ポピーと薔薇の世界にご招待」部外者の新加氏撮影 (11)
★アルプホルンが世界に進出 (8)
★鎌倉を1万5千歩 2011年12月10日 (26)
★鎌倉近辺での紫陽花など6月の花々 (25)
14.ポルトガル逍遥(7/22 9期鈴木) (31)
5期・高須梓氏の遺作写真集 2008/8/25修正 (29)
またまた本場での櫻のオンパレード (15)
エベレスト山頂にテレビカメラが入る (19)
ヒマラヤでテント生活 7期林、松本氏2009/1/6新規 (28)
ベトナム便り (1)
雅の世界 2009/1/2新規 (41)
鎌倉天国 (4)
京都と奈良の秋の風情 2008年11月 (23)
御嶽のレンゲショウマ 谷上ほか H22.8.18 (9)
笹ヶ峰に纏わる論文 (0)
飯綱山地図 (2)
北海道山紀行(4期谷上) (10)
本場フランスで水彩画を描く 2011年2月 (4)
満開のシロヤシオ(桧洞丸5月26日) (13)
名大関「魁皇」の断髪式 2012年5月27日 (132)
シニアOB山行 Total:5189 (22)
2012予定 (2)
第001回 高水三山 (10)
第002回 四阿屋山 (14)
第003回 矢倉岳 (8)
第004回 鬼ケ岳 (12)
第005回 鳴神岳 (20)
第006回 浅草岳 (18)
第007回 赤城山 (19)
第009回 高尾山 (15)
第010回 三頭山 (13)
第011回 三つ峠 (13)
第012回 十国峠 (16)
第013回 鐘ヶ岳 (10)
第014回 扇山 (15)
第015回 鳴虫山 (18)
第016回 天城山 (19)
第017回 平標山 (17)
第018回 御前山 (17)
第019回 黒斑山 (19)
第020回 金時山 (13)
第021回 畦ヶ丸 (16)
第022回 石割山 (15)
第023回 富山 中止 (0)
第024回 幕山 (7)
第025回 茅が岳 (12)
第026回 今倉山 (10)
第027回 越前岳 (17)
第028回 尾瀬ヶ原 (22)
第029回 北横岳 (19)
第030回 湯ノ丸山 (21)
第031回 鷹取岩 (11)
第032回 大菩薩峠 (19)
第033回 伊豆ヶ岳 (11)
第034回 源氏山 (19)
第035回 浅間尾根 (19)
第036回 パノラマ台 (25)
第037回 吾妻山 (14)
第038回 甘利山 (17)
第039回 奥白根山 (18)
第040回 谷川岳 (14)
第041回 茶臼岳 (17)
第044回 鎌倉浄妙寺 (23)
第045回 御岳山 (20)
第046回 筑波山 (8)
第047回 大楠山 (9)
第048回 石老山 (17)
第049回 榛名山 (11)
第050回 鼻曲山 (7)
第051回 箱根丸山 (8)
第052回 富士お中道 (10)
第053回 武甲山 (18)
第054回 西沢渓谷 (16)
第055回 仏果山 (25)
第056回 宝登山 (17)
第057回 鋸山 (22)
第058回 生藤山 (12)
第059回 岩根山 (21)
第060回 丸岳 (17)
第061回 霧降高原 (17)
第062回 金峰山 (17)
第063回 磐梯山 (24)
第065回 妙義お中道 (12)
第066回 大霧山 (15)
第067回 三原山 (21)
第068回 北横岳 (16)
第069回 幕山 (14)
第070回 守屋山 (32)
第071回 飯盛山 (30)
第072回 不老山 (17)
第073回 日光 (14)
第075回 鹿俣山 (15)
第076回 仙石原 (15)
第077回 安達太良山 (24)
第078回 蕨山 (12)
第079回 鎌倉・天園 (17)
第080回 入笠山 (20)
第081回 大野山 (18)
第082回 丸山・日向山 (22)
第083回 大峰山 (19)
第084回 高原山 (25)
第085回 丹沢・三の塔 (24)
第086回 箱根・三国山 (25)
第087回 八海山 (28)
第088回 本白根山 (23)
第089回 赤城地蔵岳 (20)
第090回 陣馬山 (37)
第091回 三浦富士・武山 (8)
第092回 北横岳 (11)
第093回 丹沢・高松山 (9)
第094回 伊豆・巣雲山 (12)
第096回 八間山 (23)
第097回 入笠山 (9)
第098回 根子岳 (15)
第099回 日光・赤薙山 (10)
第100回 美ヶ原 (16)
第101回 物見山・神津牧場 (16)
第102回 丹沢・大山 (12)
第103回 房総・富山 (19)
第104回 入笠山 (16)
第105回 独鈷山 (43)
第106回 身延山 (17)
第107回 半月山 (47)
第108回 南月山 (54)
第109回 中山道 (50)
第110回 茶臼山 (30)
第111回 高川山 (36)
第111回 高川山登山後の表彰式 (0)
第112回 逗子・二子山 (45)
第113回 戦場ヶ原 (46)
第114回 羅漢寺山」 (51)
第115回 富士五湖巡り (31)
第116回 赤城山 (56)
第117回 浅間連山 (135)
第118回 甲州・日向山 (52)
第119回 伊豆踊子歩道 (48)
第120回 箱根・湯坂路 (36)
第121回 大丸山 (18)
第122回 北八ヶ岳・縞枯山 (35)
第123回 箱根・神山 (58)
第123回 箱根・神山その2 (0)
第124回 蛾ヶ岳 (75)
第125回 方賽山 (105)
第126 霧ヶ峰 (91)
第126回 霧ケ峰(鈴木編) (38)
第127回 黒岳・釈迦ケ岳 (36)
第128回 浅間隠山 (30)
第129回 高宕山 (101)
第130回 高麗山 (34)
第130回 湘南平 (34)
第131回 車山 (69)
第132回 矢倉岳 (31)
第133回 破風山が羊山公園など温泉旅行に (41)
第134回 伊豆 天城山 (44)
第135回 黒斑山 (53)
第136回 榛名富士・烏帽子岳 (53)
第138回 「箱根・明星ヶ岳」 (42)
第138回 「箱根・明星ケ「岳」画像修整 (42)
第139回 曽我丘陵 (46)
第140回 北横岳 (47)
第141回 房州低名山・烏場山 (49)
第143回 三本槍岳 (51)
第144回 北八 にゅう (44)
第145回 荒船山 (49)
第146回 大菩薩峠 (65)
第147回 関八州見晴台 (38)
第148回 横浜市民の森 (35)
第149回 日光戦場ヶ原」 (65)
第150回三毳山(みかもやま) (46)
第151回 陣馬山 (51)
第152回 倉岳山 (31)
第153回 烏帽子岳 (60)
第154回 大野山 (48)
第155回 九鬼山 (48)
第157回 堂平山 (43)
第158回 三方分山 パノラマ台 (10)
第159回 高鈴山 (37)
第162回高峰山 (48)
第163回 八子ケ峰 (61)
第164回 笹子峠 (33)
第165回 仙元山 (33)
第166回 青梅丘陵 (45)
第167回 大山 (39)
第168回 旧正丸峠 (51)
第169回 妙義山 (50)
第170回 三頭山 (60)
第171回 鶏冠山・黒川山 (32)
第172回 車山・八島湿原 (52)
第173回 高柄山 (35)
第174回 筑波山 (21)
第175回 浅間嶺 (31)
第176回 高尾山 (34)
第177回 大高取山 (27)
第178回 石垣山 (34)
第179回 日光霧降・大山 (24)
第180回 荒倉山 (26)
第182回 那須 茶臼岳 (35)
第184回 足和田山 (105)
新規投稿  Total:28 (19)
NO3 自分の題名に変える (2)
tempo1 (4)
入力方法(写真で案内)クリックする (3)
総会役員会 Total:114 (10)
2011,2012役員会 (1)
26年HCD (12)
H24 総会/HCD (43)
H25 HCD&展示 (22)
★2010年10月30日OB総会&HCD交流会 (21)
★H23HCD交流 (5)

   データベースにある画像は 11070 枚です    画像を追加画像を追加スライドショースライドショー

最新リスト

10921 番〜 10980 番を表示 (全 11070 枚)« 1 ... 174 175 176 177 178 179 180 181 182 (183) 184 185 »


030_P1080431.jpg


031_P1080432.jpg


032_P1080439.jpg


033_P1080441.jpg


042_パノラマ3.jpg


041_パノラマ2.jpg


034_P1080451.jpg


035_P1080452.jpg


036_P1080454.jpg


037_P1080455.jpg


038_P1080456.jpg


039_P1080457.jpg


040_P1080458.jpg


104回入笠山 2月23日

第104回YWVシニアOB月例会
この日は日本列島は強風が吹き荒れ、山頂についたころは強風で記念写真もとれないほどでした

入笠山(にゅうがさやま1955m)ご案内

                         



                                          幹事7期 小林                           



一昨年に実施し素晴らしい展望を満喫した雪の入笠山の再施行です。2000m級の山ですが、スキー用のゴンドラを利用して楽に素晴らしい雪山と展望を楽しめます。天候に恵まれれば、北、中央、南アルプスの山々、富士山、奥秩父そして眼前に八ヶ岳と360度の大展望を心ゆくまで楽しめます。今回は新宿より貸切バスで実施します。バス代ゴンドラ料金温泉参加費全て込みで7千円です。バスは大型で現在28名の申し込みですので余裕があります、新規申し込みの参加者も大歓迎です。     

                  

                                        

                                        

1.            期 日:2月23日(土)

2.            集合場所:JR新宿駅西口 明治安田生命ビル角 7:20(出発7:30)

  (バス利用に決定しました)

3.コース  難易度 体力 ★  技術 ★★

 富士見パノラマスキー場ゴンドラ頂上駅(1788m)―入笠湿原―マナスル山荘―山頂(1955m)―

マナスル山荘(昼食)―ゴンドラ頂上駅 ―延命の湯―新宿着 19:00予  

標高差 175m 歩行時間 3時間位 

4.費 用:

バス+ゴンドラ+入浴料+参加費オール込みで 七千円

5.その他

·           貸切バス利用ですので天候にかかわらず必ず実施します。

·           ポール、スパッツ、軽アイゼンが有ると快適です。

·           気温は 0〜―10°C位です。行動中は暖かですが、食事&休憩時冷えますので、各自適宜判断して下さい。昼食は雪上で取りますので、お尻の下に引く物を用意してください。

·           トイレは ゴンドラ駅と途中 入笠湿原 マナスル山荘 にあります。

·           スキー場のホームページに情報があります。http://www.fujimipanorama.com/

6.当日連絡先     幹事 小林秀臣:携帯090−

7.新規参加申し込み 2月15日(金)までに各期委員迄      

  すでに申し込んである方は再度申し込まなくて結構です。 

                                以 上

LCvgbbVEqrCq0cac1o03ks3kskXL00.jpg


wmshMayDr47sCNBM3603ks3kskXL00.jpg


omKDfJRnUJEolgYR7T03ks3kskXL00.jpg


40whMayDr47sCNBM3603ks3kskXL00.jpg


p7ImXXx3LqmJmawSCU03ks3kskXL00.jpg


pmpkZZSCTo0L1iXx0503ks3kskXL00.jpg


KnwhMayDr47sCNBM3603ks3kskXL00.jpg


KkuDfJRnUJEolgYR7T03ks3kskXL00.jpg


w0omXXx3LqmJmawSCU03ks3kskXL00.jpg


41LgbbVEqrCq0cac1o03ks3kskXL00.jpg


ImLgbbVEqrCq0cac1o03ks3kskXL00.jpg


JCshMayDr47sCNBM3603ks3kskXL00.jpg


LDuDfJRnUJEolgYR7T03ks3kskXL00.jpg


no title


no title


明神岳から見る富士山と箱根外輪山

2月22日天気が良いので明神岳へ登りました。翌日23日は月例山行で入笠山に登る予定があり連ちゃんのためか、どなたもご一緒されず一人で歩きました。

明神岳から見る富士山

前に見えるコブの山は金時山です

明神岳から明星岳への道

まだ雪がかなりありました。

たまには顔を出しましょう

明神岳の山頂です。風が冷たかった。

パノラマ


百蔵山から見る富士山と大月市街

今日は快晴と言うことで6時に家を出て百蔵山へ登ってきました。もう雪はほとんど溶けていて春の装いでした。誰もいない暖かな山頂で一時間くらい富士山の眺めを楽しませていただきました。

百蔵山山頂


百蔵山から見る三つ峠


bob

Aq0wDf hi great site thx http://peace.com

第21回 OB」山行 蕨山

次回のOB 山行は奥武蔵野の蕨山登山を予定しています。陽だまりの尾根歩きと下山後の温泉が待っています。冬の低山ハイクをご一緒に楽しみましょう。初参加の方大歓迎、ドタ参もドタキャンもOK です!どうぞお気軽にご参加ください。
 




〔日 程〕 2008 年 2 月16 日(土)

〔行 先〕 蕨山(1033m)

〔地 図〕 昭文社山と高原地図「22 奥武蔵・秩父」

〔集 合〕 「名郷(なごう)」バス亭前 9 時30 分

※ マイカーでお越しの方はお申し込みの際その旨ご連絡ください。

〔交 通〕 西武池袋線(急行) 池袋駅7:17〜飯能駅8:07

JR 八高線 八王子駅7:22〜東飯能駅8:09

マイカーの方はさわらびの湯の駐車場(無料)に止め、バスに乗ってください。

・国際興業バス 原市場・名栗方面 名郷行き

飯能駅8:20〜〜東飯能駅8:23〜〜さわらびの湯9:03〜〜名郷9:20

〔行 程〕 名郷――蕨山――藤棚山――金比羅神社跡――さわらびの湯〔歩程約5 時間〕

〔参加費〕 500 円(写真代等)

〔持ち物〕 昼食、水、おやつ、雨具、防寒具、軽アイゼン(直近の天候により必要と

なることがあります)、その他登山に必要な物

〔温 泉〕 さわらびの湯(800 円)。下山後ご希望の方はご用意を。

〔申込み〕 参加ご希望の方は下記のいずれかにご連絡ください。

吉野 (2 期)電話:090-8 メール:小野(34 期)電話:080-0 メール:


no2.jpg


no3.jpg


no4.jpg


no9.jpg


no5.jpg


no6.jpg


no7.jpg


no8.jpg


no10.jpg


マンサク.jpg


no11.jpg


金時山からの富士山の眺め

2月13日金時山へ登りました。滅多に見られないような快晴で風もなく穏やかで暖かい一日でした。今までの積雪の上に昨日また降り積もり、パウダースノウのラッセルを楽しみました。今日は日本全国強風ということなので(なぜここは風が吹いていないのか?)空気が澄んでいて遠く南アルプスの北岳と甲斐駒ヶ岳が手に取るように眺められました。伊豆半島から南アルプス北部にかけての大パノラマ写真もありそれを掲載したいのですが、サイズがオーバーしてアップロード出来ずお見せできないのが残念です。

富士山と愛鷹山

2月13日金時山へ登りました。滅多に見られないような快晴で風もなく穏やかで暖かい一日でした。今までの積雪の上に昨日また降り積もり、パウダースノウのラッセルを楽しみました。今日は日本全国強風ということなので(なぜここは風が吹いていないのか?)空気が澄んでいて遠く南アルプスの北岳と甲斐駒ヶ岳が手に取るように眺められました。伊豆半島から南アルプス北部にかけての大パノラマ写真もありそれを掲載したいのですが、サイズがオーバーしてアップロード出来ずお見せできないのが残念です。

箱根と外輪山


北岳と甲斐駒ヶ岳


愛鷹山・手前は丸岳


乙女峠からの富士山


乙女峠小屋


雪の深い登山道


金時山の山頂を望む


夏の終わり


10921 番〜 10980 番を表示 (全 11070 枚)« 1 ... 174 175 176 177 178 179 180 181 182 (183) 184 185 »



Powered byXOOPS ◇ Desinged by 横浜国立大学ワンダーフォーゲル部OB会
Copyright(c)2004 All rights reserved.