ログイン名 パスワード

2011 年 2 月
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28      


Search
京大ヒュッテにて演奏会を6月5日(日)に開催!
2011-02-15
  ★妙高四大学ML管理者 30期・笹倉氏からのお知らせ★

当OB会としてどう対応するのかは、今後決めたいと思いますが、その内容を先ずは皆様にお知らせいたします。(9期・鈴木)


++++++++++(笹倉氏より)++++++++++++

先日よりこの大学間MLを通じて、京大ヒュッテの原様から、

★★6月5日(日)に4大学(京都大学、早稲田大学、武庫川女子大、横浜国大)共催で笹ヶ峰牧場コンサートを行おう★★

との提案がなされております。

当面のこととして、各大学の参加予定者の住所氏名をなるべく早く取りまとめて欲しいということです。折角の提案ですので、是非よろしくお願いいたします。


★演奏者★

ヴァイオリンは眞田彩(さなだあや)さん、ピアノは寺嶋千紘さんです。
いずれも若手の方です。

眞田さんは、東京芸術大学付属高校在学中に「ブラビシモクラシカ2001」で参加者8部門700名の中から最優秀賞アーティスト賞に選ばれる。同高校卒業後、英国王立音楽院ヴァイオリン科に入学。2007年英国王立音楽院ヴァイオリン科を首席で卒業した。その後各地の音楽祭に招待される。2008年フィンランドのトルク交響楽団と共演。2009年に帰国後、日本各地でアーティストと共演。なお眞田さんについてはグーグルで<眞田彩>を引いてください。写真も出ています。

寺嶋さんは、神戸大学を卒業後、渡独しI nternational college of musichamburg を首席で卒業し、2009年に帰国し、京都市立芸術大学大学院にて神谷郁代氏に師事、今春終了。

★演奏曲目(予定)★

前半
ブロッホ ニーグン
サラサーテ チゴイネルワイゼン
ブルッフ コンチェルトから2楽章
サラサーテ ゼパテアード

休憩

後半
(ピアノソロ)ショパン 雨だれ
モーツアルト アダージョ
エルガー 気まぐれの女
エルガー 愛の挨拶

***********(京大・原氏から)*********

京大の原です。

私提案の4大学山小屋共催の笹ヶ峰牧場コンサートにご賛同いただきありがとうございます。
前にも書いた通り、私は、この6年間で7回のコンサートを開いています。
演奏者は変わることもありますが、大体ピアノ、ヴァイオリンで時にチェロが入ってトリオになることもあります。

いつも、土曜日に集合し午後3,4時から1時間半のコンサートを京大ヒュッテの食堂にグランドピアノを運び込み40名から50名で開いています。

今回の6月4日(土)にやるつもりでもう申込みを受け付けほぼ満員になっています。したがって翌日のコンサートの時は、演奏時間、パーティの時間を早めるだけで、特別の準備はありません。ただ各大学の参加予定者の住所氏名をなるべく早く取りまとめて、私宛て連絡していただくことと、当日の部屋も模様替え、片付け、料理の配膳などの手伝いはお願いします。

費用は演奏と懇親パーティ(昼食兼用です)と合わせて5,000円です。これは受付時にいただきます。

当日の開演は11時を予定していますが、はやいですか。

なお今回は、4大学共催ですが、初めての試みであり、皆様も初めての体験であるので、収支については私が一切責任を持ち、皆様にはご迷惑をおかけしません。なお宿泊については、皆様の山小屋を使用されるなどでお願いします。

京大ヒュッテは4日(土)の夜は京大のコンサートの参加者の宿泊でいっぱいですが、5日の夜は空いています。

ところで、参加者の住所が知りたいのは、コンサート前に演奏の曲目の入ったCDを参考として事前に送りたいからです。わからないことはどんどん聞いてください。

ご存知のように、6月初めの笹ヶ峰は、素晴らしく、昼ですから、窓から山の景色が展開する中で、バイオリンを聞くのはコンサートホールで聴くのとまったく印象が異なります。

******************************



Back
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

投稿者 スレッド
adminn
投稿日時: 2011-2-19 9:16  更新日時: 2011-2-19 9:35
管理人
登録日: 2010-12-23
居住地:
投稿数: 657
 Re: 京大ヒュッテにて演奏会を6月5日(日)に開催!
京大ヒュッテ 原様

このたびコンサートの企画を下さり、ありがとうございます。

 私は、今回のご提案を国大ワンゲルOB会の窓口としてお受けして、役員会を通じて会員各位に案内する方向ですすめております。私自身は、仕事の年間スケジュール等で、6月頃の都合は確定できず、参加できるかどうかは現時点で何とも申し上げられませんが、国大の参加者(当日の世話役を含む)集め、開催案内等は今後行いたいと考えております。
 
今、一点お教え頂きたい点は、今回の企画が4大学の共催ということですが、その趣旨に関して、お考えがありましたら、お教え頂きたく思います。当会の鈴木会長に聞いたところ役員会としても、その点を踏まえて、対応を考えたいとのことでした。

よろしくお願いいたします。

国大 笹倉

投稿者 スレッド
adminn
投稿日時: 2011-2-19 9:20  更新日時: 2011-2-19 9:37
管理人
登録日: 2010-12-23
居住地:
投稿数: 657
 Re: 京大ヒュッテにて演奏会を6月5日(日)に開催!
面倒なお願いを快諾していただいてありがとうございます。感謝しております。

さて4大学共催の趣旨ですが私は下記のように考えています。もちろん違う考えも当然あると思いますし、私の個人的感情が多分に入っていますが、同感する方もおられるかもしれないということであえて提起しました。
 
杉野沢に通って47年になりますが、この10年位本当にさびしくなりました。若い人や子供の姿もめったに見かけなくなりました。
 
スキー場も、一時は、混雑が腹立たしく、過剰な開発に反発していましたが、今はそれどころでなく火の消えたようです。
 
京大ヒュッテも、せっかく10年前に無理をして建て替えたものの山岳部員の少なさもあって、OB管理は仕方がないのですが、その新陳代謝は少なく、また来る人々の
高齢化も進んでいます。

まさに今の日本の社会の縮図ですが私は、こと笹ヶ峰に関してはあきらめたくありません。これからの日本でも、全体は縮小しても、場所によっては生き延びる筈です。

ですから杉野沢、もしくは笹ヶ峰が生き延びてほしいのです。そのためには皆に選ばれる場所にしたいということで、今度のコンサートも、自分たちも楽しんで、且つその存在を世間に知らせて笹ヶ峰の魅力をPRしたかったのです。

4大学にしたのは、その方が明らかにPR効果が高いことと、皆それぞれ、杉野沢に縁が深いからです。また同じ悩みを抱えているからです。

前にもお知らせしましたが、4大学の参加が決まれば、次は杉野沢の「笹ヶ峰ファンクラブ」にも共催の声をかけるつもりです。
 

以上がわたくしの考えですが、ともかく一度牧場のバイオリンを聞いてください。どうしてこんなに感動するのかと思います。私は、このコンサートを始めるまで何十年もコンサートに行ったことがありませんでした。

京大 原

投稿者 スレッド
adminn
投稿日時: 2011-2-23 13:33  更新日時: 2011-2-23 13:33
管理人
登録日: 2010-12-23
居住地:
投稿数: 657
 早稲田大より
原様、笹倉様

 早稲田大学の栗原です。
 早稲田では、6月5日のコンサートの件について、2月16日にOB会のメールで参加者を募集しました。

現在のところ、6名が参加を希望してくれています。募集締め切りを4月末とし、参加可能な人はできるだけ早く連絡くださいと呼びかけました。
 
 原様には、横浜国大様その他の状況をみながら、早稲田の参加希望者の状況をお伝えし、適当な時期に参加希望者の氏名と住所を知らせしたいと思います。
 
 なお、住所については参加を希望した人の中から、あらかじめコンサートの予定曲のCDを送るためであることを伝えてCDの郵送を希望した人のみお伝えする形でよろしいでしょうか?

投稿者 スレッド
adminn
投稿日時: 2011-2-23 13:35  更新日時: 2011-2-23 13:35
管理人
登録日: 2010-12-23
居住地:
投稿数: 657
 Re: 京大ヒュッテにて演奏会を6月5日(日)に開催!
★参加者の氏名連絡先の締切についてご相談★

京大 原様

笹倉@国大連絡担当です。

京大の皆様にはお世話をおかけし申し訳ありません。

参加者の氏名と住所連絡先の締切はいつまでがよろしいでしょうか?

YWV部内で少し検討しましたが、

・原様が言われる趣旨と、共催の位置付けについては部内でも検討したいため、4/16のOB役員会で議題に挙げる。
・部内向けの開催案内については、定期的に行う部内連絡方法(会報、メルマガ)で全会員に周知する。

 以上の段取りを考えますと、募集締切りは、早稲田さんと同じく4月末あるいは、GW明け頃であれば大変助かります。但し、もしCD郵送等の都合で、これ以前に情報が必要であれば、再度段取りを検討いたします。

以上よろしくお願いいたします。
Powered byXOOPS ◇ Desinged by 横浜国立大学ワンダーフォーゲル部OB会
Copyright(c)2004 All rights reserved.