ログイン名 パスワード
集い 総覧 4

最近の山行 総覧

月例会委員長 塚原(2期)

2006年の月例山行

06年のシニア月例山行は、おおむね好天に恵まれ中止が1回もなく、予定通り12回実施されました。年間の延べ参加者は397名、平均33.1名でほぼ前年並みでした。

第79回  鎌倉・天園

  ・・20061月22日 くもりのち晴れ    

     51

前日の大雪で、天園ハイキング(35名)と鎌倉寺社巡り(16名)に分割した。

天園ハイキング組は、思わぬ大雪にアイゼンをつけたり、膝までもぐったりと大童であった。

寺社巡りは八幡宮、瑞泉寺がかなりの人出で、ろうばい、黄梅が咲いていた。

第80回 入笠山・・2月28日 快晴 31

昨年に続き冬期番外として設定された。参加回数も通算し、定例月例の補完として皆勤賞もカウントすることになった。

シニア月例2度目の雪山、好天に恵まれ八ヶ岳、南アルプス、中央アルプスの大展望に恵まれた。

雪は膝くらい、気温も高く快適な雪山ハイクであった。     

第81回  大野山

    ・・・ 2月25日 快晴  33

前夜の雪はほとんど融けて道は歩きやすい。

山頂は雪もなく、富士山、丹沢の山々の眺めは素晴らしかった

      

第82回 奥武蔵・丸山・日向山

    ・・・325日 快晴  34

丸山コース(20名)と日向山コース(12名)の2コースを設定。

カタクリは少し早かった。アズマイチゲが満開。

第83回  大峰山

   ・・・4月22日 快晴  34名  貸切バス

雪が多くて直登道が通れず、吾妻耶山は割愛した。

快晴、気温も低くなく快適な雪山ハイクであった。

麓の桜と雪山とのコントラストは、絶妙な春の景観を醸し出していた。 

    

第84回  高原山・鶏頂山

   ・・・5月27  雨 27  貸切バス

今年初めての雨、釈迦ヶ岳を割愛し、鶏頂山のみ登る。

オオカメノキ(ムシカリ)が白い花を咲かせていた

第85回 丹沢 三の塔

   ・・・625日 くもり一時雨 31

登り始めと下り後半小雨模様、頂上はガスで展望なし。

ニシキウツギ、ツリバナ、マユミがたくさん咲いていた。    

第86回 箱根・三国山

   ・・・726日  くもり 31

曇り空だが蒸し暑く、汗が止まらない。

車のやり取りが難しく、コースは料金所で打ち切りとなった今回で延べ参加者が2,500名を超えた。(2,502名)

 

第87回  八海山

   ・・・8月24日 くもり 35名 貸切バス

今年一番の遠距離だが、道路は往復とも順調であった。

展望はなかったが、さすが二百名山、充実した登り下りだった。クサリ場で渋滞し、下りのゴンドラは最終となった。

花はそれほどでもなくノリウツギやヤマアジサイが少々。ハイイヌツゲの赤い実がたくさん実っていた。  

      

第88回  草津・本白根山

・・・1020日 晴れのち曇り26  貸切バス

朝は晴れていたが登山するころにくもり。横手山、笠ヶ岳はよく見えた。 リンドウ、ゴマナ、ヤマハハコが至るところに咲いており、紅葉はかなりの見ごろであった。

朝は晴れていたが登山するころにくもり。横手山、笠ヶ岳はよく見えた。

第89回 赤城・地蔵岳、長七郎山

   ・・・9月30日 快晴 31名 貸切バス

快晴、まさに日本晴れで360度の大展望に皆歓声をあげた。

会津駒から、燧、至仏、日光白根、武尊、巻機、谷川、奥秩父、富士山と福島、栃木、群馬の山々が手に取るようによく見えた。  

   

第90回 陣馬山山

  ・・・12月16日 晴のち曇り34名 貸切バス

今年の忘年ハイクは陣馬山、お昼までは晴れていて富士山や丹沢、富士周辺、扇山、権現山、小金沢連嶺の山々が見えた。12月とは思えぬ暖かさで歩くと汗ばむほどであった。

終了後、バス停にて06年の月例表彰を行った。皆勤賞は12名、企画賞は2件。 今年で丸8年、通算回数は90回、通算参加者は2,632名、平均参加者は31.3名である。   

プリンタ出力用画面
友達に伝える


投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
Powered byXOOPS ◇ Desinged by 横浜国立大学ワンダーフォーゲル部OB会
Copyright(c)2004 All rights reserved.