Vol.122 2019年06月

☆☆☆ YWVOB会メルマガ 定期刊行 VOL.122 2019年6月号 ☆☆☆

 5月より元号が「令和」になりました。そこで、山名に「令和」の文字が付く山が
ないものかと探してみましたが、見当たりませんでした。「昭和」なら北海道にある
「昭和新山」が有名で皆さんはご存知だと思います。では、「昭和山」、「平成山」
という名の山があるのですが、それぞれ日本のどこに位置するかご存知でしょうか?

 (1)長野県、(2)愛知県、(3)岐阜県、(4)京都府、(5)大阪府


……………………………………………………………………………………………………
1.役員会だより
……………………………………………………………………………………………………

(1)OB山行委員会:山口(18期)

 ◇第55回OB山行報告(棒ノ折山)

 一時は雨粒が当たるのを感じたのですが、山行の間に天候が回復し、すがすがしい
登山日和となったように思います。先月の偵察山行とは山の様子もがらりと変わり、
新緑が目に鮮やかでした。
 相変わらず登山者で賑わう山頂から沢沿いへと下りはじめると、山頂をこれ以上
進むのが嫌と泣き出す子どもに遭遇。OBの諸氏諸兄はゴルジュや岩場を楽しんで
おられた様子でしたが、沢沿いに登ってきた子どもには大変な試練だったようです。
 下山後は温泉「さわらびの湯」で汗を流しましたが、飯能駅までのバスを待つ間、
向かいの斜面にサルの姿が見え、注目を集めていました。(記 親跡)

 【日 時】 2019年5月18日(土)
 【目的地】 棒ノ折山(ぼうのおれやま 969m、棒ノ嶺とも言います)
 【参加者】 (2)吉野、(7)細田、(8)佐木、早坂、(早坂友人)川崎、
       (9)鈴木、(10)山本、(12)山川、榎本、岩崎、
       (13)竹村、(14)小口、(15)中島、牛窪、
       (17)白須、小浜、(18)堀内、壷井、(19)磯尾、
       (20)西田、石垣、(34)親跡、小野     以上23名

 【コース】川井9:34=バス=9:58清東橋→奥茶屋→11:59棒ノ折山
      12:45→岩茸石13:25→白谷橋14:56→15:25
      さわらびの湯
      標高差(登り/下り):567m/712m、 歩行距離:6km、
      歩行時間:3時間25分 
      体:★★(登り)、 技:★★、 危:★★(下り)


(2)山小屋委員会:榎本(12期)

 6月1日(土)、2日(日)に小屋開け&山菜採りを実施いたしました。参加者は、
前日5月31日(金)午後に5期諸角夫妻が小屋入り、同深夜に8期佐木車、30期
笹倉車、榎本車で現役10名とOB3名が小屋入り、1日午前に14期小口さんが
小屋入りしました。参加現役は、61期林さん、木下さん、坂田さん、5月に続けて
63期(1年)の金さん、志田さん、竹村さん、今回初回の島さん、奥田さん、西山
さん、水内さんの10名です。合計16名の参加となりました。
 1日午前中は小屋周辺での山菜採り、最近は雪が少なく雪解けが早かったのですが、
今年は雪が遅くまで残っていたせいか、ちょっと早かったようですが、タケノコ、
ワラビ、コシアブラ、タラの芽などが採れ、早速天ぷらで食しました。午後は天気が
良かったので、諸角夫妻に留守番をしていただき、現役とOBで夢見平遊歩道へ、
残雪の焼山、金山、天狗原山を背景に満水の乙見湖の絶景が楽しめました。夢見平は
日陰に残雪が少し残っていましたが、水芭蕉は既に花の時期は過ぎてましたが、
カタクリはまだ残っていました。
 小屋に戻り、夕食は恒例のバーべキューで楽しい時間をすごしました。2日、
午前中片付け、昼前に小口さん、諸角夫妻が下山、昼過ぎに全員小屋を出て、途中
水量が最大の「なえなの滝」を散策して、「リンゴの湯」経由で帰路に着きました。
 5月、6月で現役新人10名の小屋利用となり、今後の現役小屋活用の高まりが
楽しみです。

 今後の小屋行事の予定
 7月小屋整備(草刈り)&小屋行事(散策or山行):20日(土)〜21日(日) 
 8月夏の小屋行事&小屋整備:お盆週間10日(土)〜18日(日)に分散実施
 10月秋の小屋行事:12日(土)〜14日(月)
 11月小屋締め:9日(土)、10日(日)


(3)編集委員会:石垣(20期)

 OB会報第71号に載せたクロスワードパズルのお話です。
 ヒントもなくタテ・ヨコのカギも言葉が少ないので、結構難しい、とのご意見も
いただきました。OB会の会報に載せているのですから、山に関係するコトバが
入るのは想像できますよネ。入るコトバはタテ・ヨコ合わせて20コ。ヒントは
「標高で日本上位20座の山の名前」です。有名な山ばかりですから、あとはタテ
・ヨコのカギを読んで山の名前を入れてください。四角一枠には1文字のひらがなが
入り、細い枠線はコトバが続き、太い枠線でコトバが終わります。
 9月発行・発送のOB会報第72号に答えと解説を載せますので、それまでお待ち
ください。自分で出した答えが正しいか知りたいが、9月までは待てないという、
せっかちな方(関西では「いらちな方」)は、編集委員会宛にメールしてください。
「タテ1.〇〇、タテ4.〇〇・・」の要領で答えを全部書いてメールしていただ
ければ、個別にご対応いたします。

 編集委員会ではご投稿、ご提案、ご質問、ご意見、または苦情などをお待ちして
おります。当委員会宛は全て下記メールアドレスでお願いします。

 メールアドレス: ・・・


(4)HP委員会:白木(21期)

 YWVOB会の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
 しらっぴです。

 テレ朝の「やすらぎの刻〜道」って観たことあります?
 倉本聰先生の来年3月までの1年がかりのドラマなんですが、今シーズンの
 舞台が甲州(大東亜戦争前の)なんです。

 で、時折でてくる南アルプスの稜線のなんと美しいことか!!!
 南アルプスの「田舎臭さ」(すごくいい意味で)が心に染み入ります。
 なにか生活の原風景に溶け込んでいる気がします。

 原稿作成したいけどやり方がよくわからん(T_T)とか
 掲載はしてもいいけど原稿作成はメンドくさい(*^.^*) とか
 サイトについてのご要望 等々 ご連絡いただければ幸甚です\(^0^)\

  メール:・・・

 ◇◇◇最近の投稿から(2019年6月5日時点)◇◇◇

 ==『YWVOB会2019年活動予定と結果:5月19日更新!』と
            『北アルプス写真集:保存版』 9期鈴木さん=====

 今期の活動計画とと活動経過報告を鈴木画伯が作成されました。
 シニアOB山行は214回が最終回とのこと。46年前に月例山行を開始し、
 その後一度休止後、30年前にシニアの集いを発足されて、1999年に
 2次月例山行を開始されたと聞いております。ただ頭が下がる思いです。

 http://ywv50.sakura.ne.jp/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=317

 =====『なぜ 山で、海外でデッサンをするのか』 9期鈴木さん===========

 久々の鈴木画伯の展覧会です。素晴らしい作品の数々です。昔はワンゲルにも
 絵を描きに行くPWがあったような記憶があります。
 最近は山で絵を描く方の人口はどうなのでしょうか?あまり見かけない気が
 します。スマホデジカメが体の一部化されて、その場でインスタ映えさせて
 サイトにアップできる時代だからこそ、現地でデッサンを描いて後日仕上げを
 する、絵画作成の時間の流れを味わう醍醐味が光ると思います。

 http://ywv50.sakura.ne.jp/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=328

 ※2017年度投稿の復刻版です。こちらも是非ご覧下さい。

 世界各国の美術館にて鈴木画伯の特別展開催!

 http://ywv50.sakura.ne.jp/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=283


(5)総務委員会: 山川(12期)

 次回役員会のご案内(再掲)

 日 時: 2019年7月15日(月) 15時開始
 場 所: 川崎市産業振興会館 第1会議室
     (会議室は13時から21時まで使用出来ます。)

 久し振りの産業振興会館です。JR川崎駅からは徒歩8分程度、京急川崎駅からは
徒歩7分程度です(西口改札を使うと便利です)。
くわしくは下記URLを参照ください。写真入りでルートが出ています。

 https://www.kawasaki-net.ne.jp/access.html

 役員以外の方もYWVOB会会員であれば、どなたでも出席できますので気楽に
お越しください。


(6)部史編纂委員会:木村(17期)

 YWVの機関誌 学生時代の「SKY-LINE」を読んでみませんか?

 部史編纂委員会では、1957年の創部以来のYWVの活動に関する資料の収集・
保存を進めており、その結果をインターネット上のサイト「歴史資料館」にて公開
しています。
 この中には機関誌SKY-LINEも収められており、OBの方であればだれでもその
内容を見ることができます。ぜひ一度ご覧になってください。

 手順
 1.Yahooなどで検索して、「横浜国立大学ワンダーフォーゲル部歴史資料館」の
   サイトを開く。
 2.左側の「YWVOB会員ログイン」をクリックする。
 3.「パスワードのない会員は以下記入して会員登録して下さい」の部分に期の
   数字と氏名を入力して送信ボタンを押す。→→OB会に登録してあるメール
   アドレスにパスワードが送付される。
    *パスワードが届かない場合は、17期木村(・・・)までご連絡ください。
   対応(アドレスのアップデート)いたします。
 4.「パスワードを持つ会員は以下ログインしてください」の部分に期の数字と
   氏名及び送付されたパスワードを入力して送信ボタンを押す。
   →→これでログイン後の画面が開く。(二度目からは3.は不要)
 5.左側にある「文書館」をクリックする。
 6.文書館のページが現れるので、その中の「機関誌」の右側の?を押して、
   「部誌スカイライン」をクリックする。
 7.各年度のSKY-LINEの表紙が並んで表示されるので、見たいもののPDFアイコンを
   クリックすると全ページが表示される。
 8.じっくりお読みください。

 以 上


……………………………………………………………………………………………………
2.会員だより
……………………………………………………………………………………………………
◇訃報
 謹んでご冥福をお祈りいたします。
  10期:村田様(2019.5.10)


……………………………………………………………………………………………………
3.お知らせ
……………………………………………………………………………………………………
◇故川端くん(14期)追悼Wのお知らせ

 昭和45年7月19日、丹沢三峰において歩荷訓練中に川端くんを失うという事故が
ありました。それから、その場所に道標を立て、慰霊碑としてきました。近年、道標の
痛みが進み、一昨年11月に、12期と14期の有志で修理・補強しました。しかし、
このままでは朽ちてしまうということで、次のとおり追悼Wを行い、道標を撤去し、
簡単なケルンとすることにしました。
 ご参加いただける方はお願いいたします。

 【故川端くん(14期)の50回忌追悼W】

 日時:2019年7月13日(土)
 集合場所:本厚木駅宮ケ瀬行バス停10時20分集合(バス10時40分発)
      又は、三峰登り口11時30分
 日程:三峰登り口→道標(道標の撤去等)→三峰登り口(駐車場あたりでお弁当)
    13:50宮ケ瀬発のバスで本厚木駅又は自家用車
 備考:
  1)できれば、のこぎり持参。お弁当持参(交流会参加の方は軽く)
  2)ヤマビル対策(共用としてスプレーを持参します。
    例えば、次の神奈川県HP ヤマビル対策マニュアル
     http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/449903.pdf
    などをご確認ください。)
  3)追悼Wのあと、本厚木駅近くで交流会を予定。

 連絡先:榎本(12期)・・・
     小口(14期)・・・


……………………………………………………………………………………………………
4.編集後記
……………………………………………………………………………………………………
◆クイズの答え◆
 「昭和山」は(5)大阪府、「平成山」は(3)岐阜県が正解です。
 「昭和山」(しょうわざん)は、大阪市大正区にある人工の山で、標高33メートル。
山の周囲は千島公園(ちしまこうえん)として整備されています。
 「平成(へなり)山」は、岐阜県関市にある標高384mの山です。頂上からの展望が
よく、御嶽山、南前方に広がる山々を見ることができます。元号が昭和から平成に
変わったとき、関市にある平成地区が、全国から注目されて大騒ぎになったそうです。

                               古川(25期)
……………………………………………………………………………………………………
・YWVOB会HP: http://ywvob.com
 会員画面につきましては、ログインIDとPWが必要になります。
・メルマガ、名簿等のお問い合わせ、は以下のアドレスにご連絡ください。
  mailto: ・・・
・発行責任者:西田(20期)
・編集責任者:YWVOB会 総務委員会
……………………………………………………………………………………………………




サイト名: 旧YWVOB会HP   http://ywv50.sakura.ne.jp/xoops
この記事のURL:   http://ywv50.sakura.ne.jp/xoops/modules/tinyd24/index.php?id=155