ログイン名 パスワード
メルマガの一覧

☆☆☆ YWVOB会メルマガ 定期刊行 VOL.116 2018年12月号 ☆☆☆

 今年も早最後の月となりました。歳を取るとともに年々時が経つのが早く感じられ
ます。これは、同じ1年間でも自分のこれまでの人生の時間に占める割合が少しずつ
小さくなるからだという説があるそうです。つまり10歳のときの1年間は10分の
1ですが、60歳のときの1年間はたった60分の1でしかないというわけです。
 世の中にはその1年間のほとんどを山歩きに費やすというすごい人もいます。私は
遅ればせながら最近になって、「グレートトラバース」というテレビ番組にはまって
しまいました。ご存知の方も多いと思いますが、プロのアドベンチャー・レーサーの
田中陽希氏が、交通機関を一切使用せず、百名山を一筆書きで人力踏破するという
ものです。彼はすでに百名山と二百名山を踏破し、現在は三百名山に挑戦中です。
私は、先日まで再放送されていた二百名山の踏破(グレートトラバース2)の様子を
観ていました。それでは、次の山の中で一番標高が高い二百名山(百名山は除く)は
どれだか分かりますでしょうか?

(1)上河内岳、(2)南駒ケ岳、(3)大天井岳、(4)水晶岳、(5)赤牛岳


……………………………………………………………………………………………………
1.役員会だより
……………………………………………………………………………………………………

(1)山行委員会:山口(18期)

  休日おでかけパス(2670円)が使えます。

【日 時】 2019年1月19日(土)
【行き先】 百蔵山(ももくらやま1003m)
【集 合】 JR中央線 猿橋駅 8:45(大月駅のひとつ手前)
【コース】 猿橋駅9:08=バス=9:21福泉寺前下車→金比羅宮→11:45
      百蔵山12:30→13:30市営グランド→14:00猿橋駅
      標高差680m 歩行距離6.7km 歩行時間3時間50分 
      体:★☆、技:★☆、危:★☆
【費 用】 山行費 500円
【持ち物】 雨具、昼食等 日帰りハイキング用具
【申し込み先】1月12日までに山行委員会にメールでご連絡ください。
       メール:・・・


(2)山小屋委員会:榎本(12期)

 今週末の本格的寒波襲来で、山小屋周辺も積雪が見込まれ、いよいよ冬到来です。
小屋のメーリングリストでは、54期谷口小屋委員より、以下の案内がされています。

 今シーズンの小屋雪おろしについて、調整用の伝助(スケジュール管理表)を作成
しました。冬季小屋利用を予定している方は入力をお願いします。雪おろしは
慢性的な人手不足ですので、少しでも興味のある方は名前だけでもご登録下さい。

 伝助
 https://densuke.biz/list?cd=kysd6cCq4cHzd4YD
 なお、杉の原スキー場の早割リフト券の販売は21日までとなっております。
 小屋利用予定の方は是非!
 http://blog.princehotels.co.jp/myoko/2018-19hayawari.pdf

 OB各位、現役各位のご協力、ご支援をよろしくお願いします。

今後の予定
 ・年末年始は、OB各位、現役各位のフリー使用でお願いします。可能であれば、
  事前に小屋入りの予定を頂ければありがたいです。尚、天候次第では小屋入りに
  難航した例も過去にありますので、十分注意をお願いします。

 ・第1回雪下ろし   2019年1月12日(土)〜14日(月)
 ・第2回雪下しろし  2019年2月 9日(土)〜11日(月)
 ・第3回雪下ろし   2019年3月23日(土)〜24日(日)

 なお、降雪状況によっては、臨時に緊急雪下ろしを実施する場合もありますので、
ご協力をお願いいたします。


(3)編集委員会:石垣(20期)

<OB会報第70号予告>
 OB会報第70号は12月16日(日)に発行・発送を予定しています。内容は
会長ご挨拶から始まり、総会報告。そしてOB会員近況報告では沢山の方の近況
報告を掲載しています。次は本号メインである苗名小屋建設50周年記念の懇親会と
妙高山山行の様子です。多くのOB・現役の方々がご参加されました。
 レギュラー記事もたっぷり! 役員会報告、OB山行予定・案内、苗名小屋便り、
現役部員の活動報告、観天望記があります。いつまでもお元気な1〜8期の毎年
恒例のシニアOBの集い報告があり、自由投稿も狼の話や仲間との楽しい山行報告
などの充実の3本立て! YWVの部長先生の交代報告もあり、最後は1980
年代の富士山PWの写真で締めています。

 ・YWVOB会長ご挨拶
 ・2019年度OB総会報告
  総会報告
  役員一覧、予算
 ・決算、監査報告書
 ・OB会員近況報告
 ・苗名小屋建設50周年記念行事報告
 ・第53B回OB山行(妙高山)報告
 ・2018年第4回役員会報告
 ・2019年OB山行予定
 ・第54回OB山行(百蔵山)案内
 ・苗名小屋便り
 ・第30回シニア OB の集い報告
 ・自由投稿1. 送り狼、復活か?
 ・自由投稿2. 2018年夏 伯耆大山の旅
 ・自由投稿3. 360°に広がる名峰のパノラマ! 〜茅ヶ岳に登ってきました!
 ・YWV 部長 先生交代のご報告
 ・現役部員の活動紹介
 ・観天望記(編集委員会から)
 ・裏表紙写真 富士山PWの写真 その2

 OB会報は年3回発行していますので、自由投稿はいつでも受け付けています。
4月、9月、12月発行の1ヶ月前までにご投稿をお願いします。また、OB会報に
係わるご意見・ご要望や苦情等もお待ちしております。編集委員会への連絡は全て
下記メールアドレスでお願いします。
 メールアドレス: ・・・


(4)HP委員会:白木(21期)

 YWVOB会の皆様、いかがお過ごしですか。しらっぴです。
 12/6のソフトバンクの通信障害は大変でしたね。しらっぴはドコモでしたが、
待ち合わせた人がソフトバンクで来るのが15分位遅れそうだったらしいのですが、
遅れるとの連絡が電話・メールではまったくできず、しらっぴは通信障害そのものを
しらなかったので、電話何回もかけてわちゃわちゃしてました。スマホに頼りすぎの
生活も考えものです。山はスマホから逃れられる貴重な場所ですね。

 原稿作成したいけどやり方がよくわからん(T_T)とか
 掲載はしてもいいけど原稿作成はメンドくさい(*^.^*) とか
 サイトについてのご要望 等々 ご連絡いただければ幸甚です\(^0^)\

 メール:・・・

◇◇◇最近の投稿から(2018年12月7日時点)◇◇◇

============ 苗名小屋、営々と引き継がれる伝統行事 9期鈴木さん ============

 記念行事が終わった苗名小屋の小屋じまいレポートです。
 しらっぴは出席できず、大変申し訳なかったです。今年は2回、苗名小屋に行き
ましたが、小屋じまいはお世話になった苗名小屋に感謝を込める意味もあると思い
ますので、来年は是非参加したいと思います。

 http://ywv50.sakura.ne.jp/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=315

=== ヒマラヤの風に誘われて−21期村石さん エベレスト・アンナプルナ街道 ===

 先月ちらとお話した同期村石さんのエベレスト・アンナプルナ街道レポートです。
 地図みているだけでわくわくするので、現地に行ったらどうなるのか…。
 近いうちに(足腰と胃袋が丈夫なうちに)是非行こうと思いました!
 彼女は再度ネパールに行っており、カトマンドゥで日本語学校のお手伝いをして
いるそうです。12/23に帰国予定なので、みやげ話がまた楽しみです。
 うらやましいなぁ…。

 http://ywv50.sakura.ne.jp/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=316


(5)総務委員会:山川(12期)

1.2018年版名簿について

  現在作成が進行しています。PDF版(無料、申込者に送信)、印刷版(有料、
 会報に同封して申込者に宅配便で送付)ともに近日中にお届けできる予定です。

2.次回役員会のご案内(再掲)

  日時:1月26日(土) 14時〜
  場所:川崎市教育文化会館 第2会議室
  ※電車でのアクセスは下記のとおりです。
   ・JR「川崎駅」下車 東口(海側)より徒歩15分
   ・東口バス乗場(12番または14番)教育文化会館前下車
   くわしくは下記URLを参照ください。
  http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/category/94-11-1-0-0-0-0-0-0-0.html 
  役員以外の方もYWVOB会会員であればどなたでも出席できますので気楽に
 お越しください。


(6)部史編纂委員会:木村(17期)

 部史編纂委員会では、ともに活動を進めてくださる仲間を募集しています。

 部史編纂委員会では、1957年の創部以来のYWVの活動に関する資料の収集・
保存を進めており、その結果をインターネット上のサイト「歴史資料館」
http://ywvrekishikan.sakura.ne.jp/)にて公開しています。掲載資料は、スカイ
ラインやワンダリングごとの計画書、記録、報告書、総括、写真、また自然保護や
山行技術の参考文献など多岐にわたります。それらを5〜6名の委員で分担して掲載
作業を進めていますが、その結果はまだ半分にも達していません。
 部史編纂委員会ではともに活動を進めてくださる仲間を募集しています。懐かしい
YWV時代の写真や文書を眺めながらの掲載作業はなかなか楽しいものです。興味を
お持ちの方がいらっしゃいましたら、17期 木村(・・・)までお問い合わせください。


……………………………………………………………………………………………………
★2.会員だより
……………………………………………………………………………………………………
(特になし)


……………………………………………………………………………………………………
★3.編集後記
……………………………………………………………………………………………………
 クイズの正解は、(3)の大天井岳です。それぞれの標高は、下記のとおりです。
 (1)上河内岳(南アルプス) :2,803m
 (2)南駒ヶ岳(中央アルプス):2,841m
 (3)大天井岳(北アルプス) :2,922m
 (4)水晶岳 (北アルプス) :2,978m
 (5)赤牛岳 (北アルプス) :2,864m
 上記のうち水晶岳は一番標高が高いのですが、百名山なので対象外というひっかけ
問題です。ちなみに二百名山でもっとも高いのは、南アルプスにある標高3,026mの
農鳥岳で、二百名山で唯一の3,000m超えの山です。
                               古川(25期)
……………………………………………………………………………………………………
・YWVOB会HP: http://ywvob.com
 会員画面につきましては、ログインIDとPWが必要になります。
          
・メルマガ、名簿等のお問い合わせ、は以下のアドレスにご連絡ください。
  mailto: ・・・
・発行責任者:西田(20期)
・編集責任者:YWVOB会 総務委員会
……………………………………………………………………………………………………
プリンタ出力用画面
友達に伝える


投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
Powered byXOOPS ◇ Desinged by 横浜国立大学ワンダーフォーゲル部OB会
Copyright(c)2004 All rights reserved.