ログイン名 パスワード
メルマガの一覧

☆☆☆ YWVOB会メルマガ 定期刊行 VOL.97 2017年5月号 ☆☆☆

 しらっぴです。皆様GWはどうお過ごしでしょうか?

 今回は5月27日に山行委員会が企画している入笠山に関する問題です。
 入笠山は昔スズランの群生で知られた花の山ですが、山の名前以外にも入笠山と
 しての名前で有名なものがあります。それはなんでしょうか?

(1)地層名   (2)惑星名   (3)植物名

……………………………………………………………………………………………………
1.役員会だより
……………………………………………………………………………………………………

*****************************************************************************
(1)OB山行委員会:山口(18期)
  ◇◇◇第49回OB山行案内◇◇◇

 南アルプス(赤石山脈)の北端に位置する入笠山に登ります。
 広い山頂からは百名山が31座見えます。さらに方位盤にスカイツリー、札幌?
 これは行ってのお楽しみとしておきますが、この展望は素晴らしいの一語です。

 今回は新宿から貸切の大型バス(45人乗り)で出発します。
 出発時は、沢入登山口とゴンドラ利用(希望者)の二組に分けます。山彦荘で
 合流し入笠山に登ります。360度の展望を楽しんだら大阿原湿原に向かいます。
 ここから林道を通り山彦荘に戻り、ゴンドラで下山となります。
 ふれあいセンターで入浴後、バスで新宿に戻る予定です。

 会報の案内とは若干の変更もありますので、ご注意ください。
 登山道、トイレの整備が行き届き誰もが楽しめるハイクとなるでしょう。
 みなさん(同行の非会員の方も含めて)のご参加をお待ちしています。

〔日 程〕 2016年5月27日(土)
〔行 先〕 入笠山(1955m)
〔集 合〕 新宿駅西口明治安田生命ビル前6時45分までに集合
      7時00分工学院大学前から貸切バスにて出発
  参加者には出発1週間前に詳細を連絡します。
〔コース〕 新宿西口7:00=双葉SA8:40=登山口9:50
      (この後ゴンドラ組はパノラマリゾート駐車場でバス下車)
      沢入登山口 −(60分)− 11:00入笠湿原(山彦荘)−
      (45分)− 入笠山(昼食) −(30分)− 大阿原湿原−
      (60分)- 入笠湿原-(15分)− 富士見パノラマゴンドラ山頂駅
      =パノラマリゾート15時発=ふれあいセンター(入浴)14時発
      =双葉SA=新宿駅 19時頃着
      標高差 500m 歩行時間 3時間30分

〔4月26日現在参加者 31名〕
   まだ空席あります。同期、家族、友人も歓迎。
      嘉納、吉野、郡司、谷上、諸角、諸角、佐木、佐木姪、鈴木、山本、
      安藤、岩崎、山川、榎本、竹村、萩生田、中島、小浜、白須、壺井、
      堀内、山口、磯尾、石垣、青山、西田、白木、白木、親跡、小野、
      高岩(敬称略)

  ◇◇◇4月22日偵察結果◇◇◇
〔日 時〕 2016年4月22日(土)

〔コース〕 二俣川駅6時15分発=途中事故渋滞1時間=双葉SA9:20
      =登山口10:05着

      沢入登山口10時20分 −11時7分入笠湿原(山彦荘)−
      11時50分 入笠山(昼食45分) −13時 大阿原湿原−
      14時25分山彦荘− 15時5分沢入登山口

      =ふれあいセンター(入浴)14時10分発=18時20分海老名駅

〔所 感〕 この時期はゴンドラ休止中のため、登山口からの往復となりました。
      最初の20分ほど息が上がるも、やがて緩やかな道となり入笠湿原
      に到着しました。ゴンドラ駅からの道はここで合流しています。
      林道を進みマナスル山荘前から入笠山頂上への登りとなります。
      頂上では360度の大展望ができこれには感動しました。
      その後一面の枯れ草で覆われた大阿原湿原を一周して、本日の見所
      は終了です。林道を歩き山彦山荘に戻り、沢入登山口に戻りました。
      日帰り温泉は、町営の「ふれあいセンター」を選びました。
      高台にあり八ヶ岳の風景独占状態はまた格別なものでした。
      交通の便がよく入笠山は季節を通してまた訪れたい山の一つです。


*****************************************************************************
(2)山小屋委員会:榎本(12期)

連休の小屋は、現役の小屋入りでにぎやかになりそうです。2年生4名と前主将の
福山さんがOBの松本さん、笹倉さんの車に同乗し、5月2日〜5日に小屋入り
する予定です。小屋開けで、井戸からの水道の開通と積雪時にやり易い屋根のペンキ
塗りにトライするとのことです。天気もまあまあのようですので、残雪の春山を
楽しんでもらいたいと思います。

◇◇◇今後の小屋行事の予定
5月連休 公式行事は無く、個別利用(プレ小屋開け)
6月山菜採り  6月3日(土)、 4日(日)
  (今年の京大ヒュッテの笹ヶ峰音楽祭は5月最終週のようです。)
7月小屋整備(草刈り)&小屋行事(散策or山行)  15日(土)〜17日(月)
8月夏の小屋行事&小屋整備 お盆週間  11日(金)〜20日(日)に分散実施
10月秋の小屋行事(きのこ狩り、山行他)  7日(土)〜9日(月)
11月小屋締め  3日(金)〜5日(日)


*****************************************************************************
(3)編集委員会:石垣(20期)

今年1回目の会報は第65号で、予定通り4月23日(日)に発行・発送しました。
次回は9月を予定していますので、まだ先になります。

尚、会報第65号の裏表紙写真「三湖台からの富士山」の撮影者は小木曽氏(7期)
ではなく、郡司氏(4期)でした。訂正の上、お詫び申し上げます。

編集委員会では投稿を募集しています。
1.創部60周年記念投稿(OB会員の皆様とYWVとの関わり)
   「私とYWV」、「個人史の中のYWV」、「YWVと歩んだ〇〇年」など
   タイトルは自由です。今年12月発行の会報に掲載予定ですので、
   時間的に余裕があります。原稿締切はまだ決めていませんが、11月頃に
   なると思います。この機会に過去を振り返って見て、皆様の個人史を
   書いてみては如何でしょうか。
2.(いつもの)自由投稿

宛先は全て編集委員会(メールアドレス: ・・・ ) でお願いします。
皆様のご投稿をお待ちしています。


*****************************************************************************
(4)HP委員会:白木(21期)
 YWVOB会の皆様、こんにちは! しらっぴです。

 先週の28日、横浜に在住して20有余年のしらっぴは横浜スタジアムへ初めての
 野球観戦に行きました。
 ※18期堀内さん 20期武藤さん、22期津江夫人さん お世話になりました!

 野球といえば、30年以上前に広島市民球場で7回以降のタダ外野席で見たきり
 でしたが、最近の球場はとてもキレイで、イニングごとにイベントもあって、
筒香以外はほとんど選手名もわからなかったしらっぴもとても楽しめました。
 お客さんを楽しませる為に、とても頑張っているんだなぁと感じました。
 OB会も今後もっと新しいエンタ性が求められる時代になるかもしれませんね。

 投稿したいけどやり方がよくわからん(T_T)とか
 掲載はしてもいいけど投稿はメンドくさい(*^.^*) とか
 サイト・掲載についてのご要望 等々 ご連絡いただければ幸甚です\(^0^)\


◇◇◇最近の投稿から(2017年4月29日時点)◇◇◇

  シニアOB&OGの42人が標高差44m「三浦半島・潮騒の道」を歩く

  42名という、ほとんど学校の遠足並みのメンバー数です。大先輩方の
  恐るべしの大(人数)紀行ですね。潮風を感じられるような本当に気持ちの
  よさそうな写真が掲載されています。

 http://ywv50.sakura.ne.jp/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=267


*****************************************************************************
(5)部史編纂委員会:山下(17期)

メルマガの先月号で下記をお知らせしましたが、皆さん公式OB山行の写真を見て
いただけたでしょうか。

この度、歴史資料館映像館を改造して、所蔵の写真はすべて一般に公開しました。
パスワードを要求しない、初めのページ http://ywvrekishikan.sakura.ne.jp/
を開いたところの左欄の一番下にある映像館をクリックすると、年毎にすべての
写真が表示されます。 この他、左欄の「公式ワンダリング全記録」をクリック
すると、全ワンダリングの表が出ますが、その写真欄に「有2」など出ていれば、
ここをクリックすれば、写真が見られます。これで見ることのできる写真は倍増
しました。
 ただし、プライバシーの関係から、人名はすべて省いてあります。
認証を受けて会員ページに入ると、人名の付いた説明文付きの写真と各種文書を
見ることができます。今後、公開できる文書の認定を行い、順次公開してゆく
予定です。認証ページでの文書数は今年から急増しました。

歴史資料館に関する質問や要望があれば、部史編纂委員会まで連絡をお願いします。
連絡先は17期の山下暁で、メールアドレスは ・・・ です。

どうぞ宜しくお願いいたします


*****************************************************************************
(6)総務委員会:山川(12期)

1.60周年記念行事+
  会報4月号で記念行事全体の概要と、9月23日(土)に湯河原で実施する60
  周年記念懇親会、湯河原幕山で行う第50回記念OB会山行のご案内をしました。
  すでにお手元に届いていることと思います。
  メールアドレスが分かっている方(このメルマガを受け取っている方)には会報
  のほかに別途申込フォームの付いたメールをお送りし、山行、懇親会への参加と
  宿泊の意向をお尋ねしました。締切は5月31日で、沢山の方々から返信が届き
  始めています。
  4月のメルマガでもご案内したように、湯河原はなかなか味のある温泉街です。
  我々が宿泊する予定の光陽館の徒歩4,5分圏内に万葉公園、町立湯河原美術館、
  昔からの何軒もの日本風旅館(夏目漱石、国木田独歩など文豪が滞在)、226事
  件のとき牧野伸顕伯爵(湯河原滞在中)が襲撃された光風荘(伊藤屋旅館別館)、
  足湯で有名な独歩の湯、湯河原を訪れた登山者、ハイカーが良く使う日帰り温泉
  ”こごめの湯”などがあります。ここを起点に翌日のハイキングを組むことも出
  来、また駅まで徒歩で戻れば、途中要所要所に湯河原の名所があります。
    http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/leisure/koufusou.html
    http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/guide/manyo-park.html
  また、3月に湯河原町、横浜銀行、地域活性化支援機構等5者が提携し、湯河原
  を活性化する街づくり(もう一つの老舗旅館「富士屋旅館」の再生、再開を含む)
  に乗り出すとの発表が行われました。
  この記事は日経新聞神奈川版にも出ましたが、下記サイトに写真入りで詳しく出
  ています。
    http://www.kanaloco.jp/article/241076
  なお、この記事に出てくる横浜銀行の川村頭取は横浜国大の卒業生です。
  奮って記念行事にご参加ください。

2.次回役員会のご案内
   日時:7月9日(日) 14時〜
   場所:川崎市産業振興会館
      おなじみの場所ですが、行ったことのない方は下記をどうぞ。
      http://www.kawasaki-net.ne.jp/kaikan/access.html
  役員以外の方もYWVOB会会員であればどなたでも出席できますので気楽にお
  越しください。


……………………………………………………………………………………………………
2.編集後記
……………………………………………………………………………………………………
★クイズの回答
(2)の惑星名が正解です(正しくは小惑星名)。
 1993年11月14日に入笠山天体観測所で発見されたそうです。
 火星と木星の間にある小惑星帯にあるとのこと。星の名前に山の名前をつけるって
 ステキですね。

21期 白木
………………………………………………………………………………………………………
・YWVOB会 HP: http://ywvob.com
 会員画面につきましては、ログインID,PWが必要になります。
・本メルマガの配信が不要な方、名簿の変更、山小屋ML、妙高四大学ML参加希望
 等がありましたら、下記の総務委員会メールアドレスへ連絡をお願いします。
 mailto:  ・・・

・発行責任者:鈴木(9期)
・編集責任者:YWVOB会 総務委員会
………………………………………………………………………………………………………
プリンタ出力用画面
友達に伝える


投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
Powered byXOOPS ◇ Desinged by 横浜国立大学ワンダーフォーゲル部OB会
Copyright(c)2004 All rights reserved.