D3ブログ - 第145回シニアOB月例 『西上州・荒船山』(1,423m)
第145回 西上州・荒船山】・・・9月29日(水) 晴/くもり、35人
・2ヶ月ぶり月例会は台風の谷間で天気には恵まれたものの、出発からハップニングの連続だった。
・2ヶ月ぶり月例会は台風の谷間で天気には恵まれたものの、出発からハップニングの連続だった。

・朝の関越道は事故渋滞で1時間遅れ、おまけに、高坂SA内で乗用車と衝突しそうになり、冷や汗をかいた。
・Bコースは温泉はあきらめかけていたところ、地元の軽トラがK氏を乗せて荒船の湯まで送ってくれたので、何とか間に合った。・帰路、花園〜東松山間事故渋滞200分は、その区間高速を降り、一般道を37分で走ってリカバーし、新宿帰着21時を実現した。
・登山コースは手ごろで、変化に富んでいて面白かったと好評であった。
【月 日】平成24年9月29日(土曜日)
【集 合】新宿駅西口 明治安田生命ビル角 7時10分(7:15分出発)
【行 程】新宿7:15=練馬=下仁田IC=道の駅しもにた=内山峠(手前)(1080m)10:30…一杯水…艫岩展望台(昼食)…星尾峠分岐…経塚山(1423m、往復)… 星尾峠 … 荒船不動尊…14:30 内山大橋(900m) =15:00「荒船の湯」16:00=下仁田IC=新宿
歩程(3時間35分)高低差(登り343m、下り523m)
難易度:★★
【地 図】昭文社・山と高原地図21「西上州」(1:60,000) 地理院2.5万図「荒船山・信濃田口」
紀行 クリックしてください
・Bコースは温泉はあきらめかけていたところ、地元の軽トラがK氏を乗せて荒船の湯まで送ってくれたので、何とか間に合った。・帰路、花園〜東松山間事故渋滞200分は、その区間高速を降り、一般道を37分で走ってリカバーし、新宿帰着21時を実現した。
・登山コースは手ごろで、変化に富んでいて面白かったと好評であった。
【月 日】平成24年9月29日(土曜日)
【集 合】新宿駅西口 明治安田生命ビル角 7時10分(7:15分出発)
【行 程】新宿7:15=練馬=下仁田IC=道の駅しもにた=内山峠(手前)(1080m)10:30…一杯水…艫岩展望台(昼食)…星尾峠分岐…経塚山(1423m、往復)… 星尾峠 … 荒船不動尊…14:30 内山大橋(900m) =15:00「荒船の湯」16:00=下仁田IC=新宿
歩程(3時間35分)高低差(登り343m、下り523m)
難易度:★★
【地 図】昭文社・山と高原地図21「西上州」(1:60,000) 地理院2.5万図「荒船山・信濃田口」
紀行 クリックしてください